日本歴史地名大系 「福井洞窟遺跡」の解説
福井洞窟遺跡
ふくいどうくついせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
長崎県佐世保市吉井町にある旧石器・縄文時代の洞窟遺跡。縄文草創期の爪形文土器や隆起線文土器に細石核・細石刃をともなって,九州での旧石器時代から縄文時代への移行期の様相が解明され注目された。1960年(昭和35)から3次にわたり発掘。1層からは縄文早期の押型文土器,2層からは爪形文土器と舟底形細石核・細石刃,3層からは細隆起線文土器と舟底形細石核・細石刃,4層からは細石核・細石刃・尖頭器(せんとうき),7層からは小石核・細石刃,9層からはサヌカイト製の剥片と石核,15層からは両面加工の石器・削器・剥片が出土。国史跡。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加