日本歴史地名大系 「福山上水道」の解説
福山上水道
ふくやまじようすいどう
福山城下町はかつては福山湾内であった干拓地上に形成されたため、城下町経営にあたっては飲料水の供給が重要な課題となった。水野勝成は江戸
城下町形成当初にどこまで完成していたかは不明であるが、水野氏時代の町人の覚書である福山領分語伝記に「福山御家中町場の呑水は芦田川より御取被成候、御家中町共に小路之真中に溝川を附、自由に水御取被成候時之溝川往来又は売買の邪魔に成候付、蓋石願上候へば、町方の者銘々間口程づつ、向合に蓋石可仕之旨被仰付候」とあり、この水道工事が神谷治部の監督で行われたこともみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報