デジタル大辞泉
「私情」の意味・読み・例文・類語
し‐じょう〔‐ジヤウ〕【私情】
1 個人的な感情。私意。「私情にとらわれる」「私情を交える」「私情を捨てる」
2 利己的な心。私心。
「先方の利益を思うよりもわが―を満足さすばかりの」〈蘆花・思出の記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐じょう‥ジャウ【私情】
- 〘 名詞 〙
- ① 個人の立場に立っての感情。個人的な感情。
- [初出の実例]「金吾相公、抂賜二遣懐一、答謝之後、偶有二御製一、〈略〉某不レ勝レ助レ喜、兼叙二私情一、有レ如二白日一」(出典:菅家文草(900頃)五)
- 「公道の理非に踏迷ひて、私情の信義を守り」(出典:陸海軍軍人に下し賜はりたる勅諭‐明治一五年(1882)一月四日)
- [その他の文献]〔晉書‐后妃伝論〕
- ② 自分の欲望を満たしたいと思う感情。自分につごうのいい感情。私心。
- [初出の実例]「私情(シジャウ)を身儘になさん事、人たる道にあるべからずと」(出典:人情本・貞操婦女八賢誌(1834‐48頃)二)
- 「先方の利益を思ふよりも吾私情を満足さすばかりの仁恵」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「私情」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 