日本歴史地名大系 「秋葉街道・秋葉道」の解説
秋葉街道・秋葉道
あきはかいどう・あきはみち
秋葉信仰の拠点である秋葉山(現春野町)へ向かう道。本書では便宜上、江戸期の
〔南口〕
南から登る道が表参道。東海道掛川宿の西にある秋葉鳥居をくぐって秋葉街道に入る。この鳥居は「東海道名所図会」をはじめ各種の浮世絵に描かれ、シーボルトもケンペルも記録している。ここから秋葉山までの間で人馬継立ができるところは
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報