すべて 

移動警察(読み)イドウケイサツ

デジタル大辞泉 「移動警察」の意味・読み・例文・類語

いどう‐けいさつ【移動警察】

列車汽船など交通機関の中で、都道府県管轄を越えた犯罪を取り締まるため、警察官を交通機関に乗り込ませる制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「移動警察」の意味・読み・例文・類語

いどう‐けいさつ【移動警察】

  1. 〘 名詞 〙 二つ以上の都道府県警察管轄区にわたる汽車電車、汽船などの交通機関に警察官が乗って、その車船内に発生する犯罪の取締り、検挙事故防止などに当たること。また、その制度。
    1. [初出の実例]「移動警察の成績が大へんいいので」(出典:日本脱出記(1923)〈大杉栄〉日本脱出記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む