種無(読み)たねなし

精選版 日本国語大辞典 「種無」の意味・読み・例文・類語

たね‐なし【種無】

〘名〙
果実種子のないこと。また、その果実。
※夏の淵(1973)〈高橋たか子〉「甘美なタネナシの果物が一方にあり」
植物うきくさ(浮草)③」の異名。《季・夏》 〔八雲御抄(1242頃)〕
物事の原因・材料・実質・代償・根拠などがないこと。
※歌舞伎・心謎解色糸(1810)四幕「蘇生ってどこぞへか、桶を破って死骸は種(タネ)なし」
※内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一〇「韓非説難に論ずるところも、結句材料(タネ)なしにて」
④ 子種がないこと。また、その人。
鬼怒川(1975)〈有吉佐和子〉三「三吉が種なしだったらどうしよう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「種無」の解説

種無 (タネナシ)

植物。ウキクサ科の浮漂性多年草,薬用植物。ウキクサ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報