小説家。京都市生まれ。本名和子(たかこ)。京都大学仏文科卒業、同大学院修士課程修了。1954年(昭和29)小説家高橋和巳(かずみ)と結婚。『白描』同人となり、のちに短編集『骨の城』(1972)に収録される幻想的な初期作品群によって注目された。京都から鎌倉に移住し、第一創作集『彼方(かなた)の水音(みずおと)』(1971)所収の短編を発表。1971年夫を失ったが、創作意欲は高まり、短編集『双面(ふたおもて)』(1972)、『共生空間』(1973)、長編『空の果てまで』(1974。田村俊子(としこ)賞受賞)、『没落風景』(1974)、『誘惑者』(1976。泉鏡花(きょうか)賞受賞)、『ロンリー・ウーマン』(1977。女流文学賞受賞)などで女性心理の悪意と魔性をえぐり出した。早くにモーリヤックなどの翻訳があり、1975年8月のカトリック受洗後は、『天の湖』(1977)、『荒野』(1980)、『装いせよ、わが魂よ』(1982)、『怒りの子』(1985。読売文学賞受賞)など、神と人間のかかわりを凝視するカトリック作家に転身、1980年パリを拠点として修道生活に入り、10年ののち還俗(げんぞく)し、1990年以降は、『土地の力』(1992)、『亡命者』(1995)、『神の海――マルグリット・マリ伝記』(1998)など、信仰者の内面を描いた。
[橋詰静子]
『『筑摩現代文学大系97 高橋たか子他集』(1978・筑摩書房)』▽『高橋たか子著『高橋和巳の思い出』(1977・構想社)』▽『小松左京編『高橋和巳の青春とその時代』(1980・構想社)』▽『『高橋たか子自選小説集』全4巻(1994・講談社)』
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新