稲生城跡(読み)いのうじようあと

日本歴史地名大系 「稲生城跡」の解説

稲生城跡
いのうじようあと

[現在地名]鈴鹿市稲生町 城屋敷

稲生町の南、県道の西側の標高六メートル内外の台地にある。もとはさらに高かったらしいが、削られて大部分耕地宅地となっている。北方は集落であるが他の三方水田に囲まれる。遺構としては、南西端に土塁かと思われるものがあるにすぎない。規模は南北二〇〇メートル、東西一〇〇メートル。平山城である。

室町時代の勢州稲生村三社絵図(伊奈冨神社蔵)には「稲生殿城」として、土塁で囲まれた方形に近い砦が三つ描かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android