竹川竹斎 たけがわ-ちくさい
1809-1882 江戸後期-明治時代の豪商。
文化6年5月25日生まれ。伊勢(いせ)(三重県)飯野郡射和(いざわ)村の人。家業は両替商。灌漑(かんがい)用池の築造,射和万古焼の製作など殖産興業につくす。土木,地理学に通じ,「海防護国論」をあらわした。射和文庫を創設。明治15年11月1日死去。74歳。名は政胖(まさやす)。字(あざな)は子広。通称は彦三郎。別号に緑麿。著作に「君々論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
竹川 竹斎 (たけがわ ちくさい)
生年月日:1809年5月25日
江戸時代;明治時代の商人
1882年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 