笠谷幸生(読み)かさやゆきお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「笠谷幸生」の意味・わかりやすい解説

笠谷幸生
かさやゆきお

[生]1943.8.17. 北海道,仁木
[没]2024.4.23. 北海道,札幌
スキージャンプ選手。1972年の札幌オリンピック冬季競技大会ジャンプ 70m級 (現在のノーマルヒル) で優勝。記録は 84m,79mと 2回とも最長不倒距離バッケンレコード)で,銀メダル金野昭次銅メダル青地清二とともに「日の丸飛行隊」として表彰台を独占,日本に冬季オリンピック初の金メダルをもたらした。
元世界選手権代表の兄,笠谷昌夫の指導を受け,北海道余市高等学校1年生で全日本選手権大会で 3位につけた。明治大学在学中の 1964,1965年の日本選手権大会に連続優勝し,日本におけるジャンプの第一人者となった。1966年ユニバーシアード競技大会(イタリア)で優勝。オリンピックには 1964年と 1976年のインスブルック大会,1968年のグルノーブル大会を含め 4回連続出場。ニッカウヰスキー勤務ののち,全日本スキー連盟常務理事日本オリンピック委員会 JOC理事。2018年文化功労者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笠谷幸生」の解説

笠谷幸生 かさや-ゆきお

1943- 昭和後期-平成時代のスキージャンプ選手,指導者。
昭和18年8月17日生まれ。余市高1年で全日本選手権3位。昭和39年インスブルック冬季五輪から4回連続五輪出場。45年世界選手権70m級2位。47年札幌冬季五輪70m級で優勝し,冬季五輪で日本人初の金メダル。2位金野昭次,3位青地清二とともに金銀銅を独占。引退後は全日本スキー連盟の強化コーチ。ニッカウヰスキーに勤務し,北海道支社副社長などを歴任。日本オリンピック委員会(JOC)理事。北海道出身。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「笠谷幸生」の解説

笠谷 幸生 (かさや ゆきお)

生年月日:1943年8月17日
昭和時代;平成時代の元・スキー選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の笠谷幸生の言及

【札幌冬季オリンピック大会】より

…日本選手は90名で実施全競技に出場した。70m級純ジャンプで笠谷幸生,金野昭次,青地清二が金,銀,銅メダルを独占,冬季大会で初優勝した。外国選手では男子スピードスケートの三冠王シェンクArd Schenk(オランダ),女子アルペンスキーで二冠を獲得したナディヒMarie‐Theres Nadig(スイス)らが活躍,女子フィギュアスケートのジャネット・リン(アメリカ)が人気を集めた。…

【スキー】より

…1位のオーストリアのザイラーToni Sailerは,大回転,滑降でも優勝し,アルペン三冠王となった。72年には札幌でオリンピックを開催,70m級ジャンプで笠谷幸生,金野昭次,青地清二が金,銀,銅メダルを獲得,ジャンプ王国ノルウェーを破って完勝した。80年の第13回大会(レーク・プラシッド)には70m級ジャンプで八木弘和が銀メダルを獲得した。…

※「笠谷幸生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android