デジタル大辞泉
「節用」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せつ‐よう【節用・節要エウ】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 費用や労力などを節約すること。もろもろの出費を少なくすること。浪費をしないこと。倹約。
- [初出の実例]「但通鑑はあまり繁多なほどに節要してせうとはし思たけるかそ」(出典:史記抄(1477)三)
- 「弾薬を節用し馬匹を愛護すること緊要なり」(出典:歩兵操典(1928)綱領)
- [その他の文献]〔論語‐学而〕
- ② 日常、入用なこと。役に立つこと。
- [初出の実例]「故に甚切近なる節用(セツヨウ)を少しく述て、小学に入の楷梯ともなれかしと思ふのみ」(出典:前訓(1773)女子口教)
- ③ 簡便にした本。小冊子。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
- [ 2 ] 「せつようしゅう(節用集)」の略。
- [初出の実例]「節用でちぎれちぎれのしつけ哉」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一〇(1760)松二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「節用」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 