築島町(読み)つきしまちよう

日本歴史地名大系 「築島町」の解説

築島町
つきしまちよう

[現在地名]北区中之島なかのしま二丁目

肥後島ひごじま町の西にある。明暦元年(一六五五)大坂三郷町絵図町名みえ中之なかの島の南北両岸に及ぶ。大坂三郷北組に属し、元禄一三年(一七〇〇)三郷水帳寄帳では屋敷数四・役数八役で、うち年寄分一役が無役。年寄は京屋彦兵衛。前掲町絵図によると東から備後福山・三河吉田・備前岡山ほかの各藩蔵屋敷があった。「難波鶴」によると福山・豊後府内・岡山、貞享四年(一六八七)新撰増補大坂大絵図も同様である。

築島町
つきじままち

[現在地名]久留米市中央町ちゆうおうまち

両替りようがえ町二丁目の南にある。丁字形町並で、東は魚屋うおや町、南はいま町に接する。一帯は低湿地であったという。延宝城下図にツキシマ町がみえる。「啓忘録抜萃」に築島町とみえ、町別当播磨屋掛に属し、家数三三軒・小間数一一九間半。「校訂筑後志」では町間数一町四五間。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android