米田是政(読み)こめだ これまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米田是政」の解説

米田是政 こめだ-これまさ

1558-1600 織豊時代武士
永禄(えいろく)元年生まれ。米田宗堅(そうけん)の子。父とともに細川幽斎につかえる。姉川(あねがわ)の戦い,小牧長久手(ながくて)の戦いなどで功をたてた。慶長5年関ケ原の戦いで東軍の細川勢の一員として岐阜城を攻撃中に戦死。43歳。通称助右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む