粟国空港(読み)アグニクウコウ

日本歴史地名大系 「粟国空港」の解説

粟国空港
あぐにくうこう

粟国島の北東部海岸近くにある。長さ八〇〇メートル・幅二五メートルの滑走路を有し、那覇空港との間に航空路線が設けられ、小型のプロペラ機就航(一日六往復、所要時間二〇分)している。空港は集落から数キロメートル離れた砂丘地に造られており、周囲防風林防潮林で囲まれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む