精力減退(読み)せいりょくげんたい

食の医学館 「精力減退」の解説

せいりょくげんたい【精力減退】

《どんな病気か?》


 なんとなくだるい、やる気がでない、性欲が衰えたといった精力減退(せいりょくげんたい)の多くは、ストレスや過労など精神的な要因から起こります。そんなときは、バランスのとれた栄養補給を心がけ、良質のたんぱく質や各種ビタミン、ミネラル類をかたよりなくとることがたいせつです。

《関連する食品》


〈ネバネバした食品には、精力増強効果がある〉
○栄養成分としての働きから
 たんぱく質は、体内で筋肉や臓器の構成成分となるほか、1gにつき4kcalのエネルギー源となる重要な栄養素です。たんぱく質が豊富な肉や魚介類、ダイズたまご牛乳などを積極的にとるといいでしょう。
 ビタミンのなかでは、抗ストレス作用のあるパントテン酸やビタミンC、エネルギー供給や神経の代謝(たいしゃ)にかかわるビタミンB群が有効です。
 ストレスが生じると、副腎(ふくじん)副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモン分泌(ぶんぴつ)して血糖値(けっとうち)を上げ、エネルギーを増大させて対抗しますが、パントテン酸とビタミンCには、そのホルモン産生を助ける働きがあります。パントテン酸はビタミンB群の仲間で、レバー納豆サケピーナッツなどに、ビタミンCはキウイイチゴミカンなどのくだものやブロッコリー青菜などの野菜に多く含まれています。
 また、ヤマノイモオクラナメコウナギドジョウ、納豆など、ネバネバした食品に含まれる成分には、滋養強壮作用があります。
○漢方的な働きから
 漢方でも、ニラクルミなどに強壮効果があるとされています。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android