紳士録(読み)シンシロク

精選版 日本国語大辞典 「紳士録」の意味・読み・例文・類語

しんし‐ろく【紳士録】

  1. 〘 名詞 〙 社会的地位のある人々の氏名・住所・経歴・職業などを収録してある名簿。
    1. [初出の実例]「何がさて辻々の立ちん坊まで軍夫を志願して軍国の大事に参するンだから、紳士録(シンシロク)の愛国者は恤兵部にお冥加を納めて兵站御用を勤めやうッて大奮発で」(出典湯女(1898)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の紳士録の言及

【フーズ・フー】より

…紳士録,名士録。この名称を冠した出版物は,1849年イギリスのA.& C.ブラック社から創刊されたものが最初で,社会的地位のある人々の氏名,住所,経歴,職業,趣味,家族関係などについて記載するのが普通。…

※「紳士録」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android