綿花取引所(読み)めんかとりひきしょ(英語表記)cotton exchange

日本大百科全書(ニッポニカ) 「綿花取引所」の意味・わかりやすい解説

綿花取引所
めんかとりひきしょ
cotton exchange

綿花実物および先物の取引を行う定期清算市場のこと。先物取引とは、売買決定後、一定期間を経過してから商品を受け渡す取引であり、その本質投機取引である。定期清算とは、先物取引の清算期限を将来の特定期日(たとえば1年半以内の各月末)に決めておくことをいう。日本には過去・現在とも綿花取引所は存在しない。綿花は18世紀の産業革命による紡績・織物産業の発達によって世界的な天然繊維資源となったが、綿花の供給国はアメリカ、インド、パキスタンエジプトブラジル、中国など限られた数しかない。このため、需給を調節して適当な価格を形成するために取引所が必要になった。綿花取引所には、生産市場を代表するものと、需要市場を代表するものとがある。前者典型はアメリカのニューヨーク綿花取引所(1870創設)であり、後者の代表はイギリスのリバプール綿花取引所(1874創設)である。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「綿花取引所」の意味・わかりやすい解説

綿花取引所【めんかとりひきしょ】

綿花の先物取引を行う商品取引所。日本では商品取引所法に基づき大阪三品取引所)と東京開設(現在綿花は上場休止)。綿花は国際商品であり,相場指標となるのはニューヨーク綿花取引所である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android