美ヶ原温泉(読み)うつくしがはらおんせん

日本歴史地名大系 「美ヶ原温泉」の解説

美ヶ原温泉
うつくしがはらおんせん

[現在地名]松本市里山辺 湯ノ原

はら村の白糸温泉を中心に昭和三〇年代につけられた名称で、湯ノ原・藤井ふじい御母家おぼけを一括し、他の湧出地も含めて美ヶ原温泉とよぶ。

日本書紀」天武天皇一四年一〇月一〇日の記事に、「軽部朝臣足瀬・高田首新家・荒田尾連麻呂を信濃に遣して行宮を造らしむ。蓋し束間の温湯つかまのゆゆゆに幸さむと擬ほすか」とある束間の湯は歌枕であり、湯ノ原の白糸温泉をさすともいわれる。

<資料は省略されています>

また「宇治拾遺物語」の「信濃国筑摩湯に観音沐浴事」には「よろづの人のあみける薬湯」と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「美ヶ原温泉」の意味・わかりやすい解説

美ヶ原温泉
うつくしがはらおんせん

長野県松本市位の東方郊外、美ヶ原の山麓(さんろく)に点在する御母家(おぼけ)、湯ノ原、藤井温泉の総称。第二次世界大戦後の呼び名。国民保養温泉地。『日本書紀』天武(てんむ)天皇14年(685)の記事にある束間温湯(つかまのゆ)は、湯ノ原温泉をさすといわれる。湯ノ原温泉は湯治向き、御母家温泉は静養向き、藤井温泉はヘルスセンターなどの近代的設備をもつなど多様である。泉質単純温泉硫黄泉北アルプス展望がすばらしい。松本駅からバス20分。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android