聖籠(読み)せいろう

改訂新版 世界大百科事典 「聖籠」の意味・わかりやすい解説

聖籠[町] (せいろう)

新潟県北部,北蒲原郡の町。1977年町制。人口1万3724(2010)。加治川下流西岸,蒲原砂丘列上にある。砂丘内帯の集落の大半は,承応年間(1652-55)の新発田藩の加治川瀬替え以降の治水事業によって生まれた新田集落で,第2次大戦前は二宮家が全村の耕地を支配していた。砂丘地には早くから果樹栽培が取り入れられ,二十世紀梨,ブドウサクランボなどの栽培が盛ん。1968年には県営パイロット事業として砂丘地にビニル水田造成された。69年には新潟市との境に新潟東港が築港され,全耕地の1/3が工業用地に転用されるなど臨海工業地域の造成が進められ,東北電力東新潟火力発電所や石油備蓄基地,LNG基地も建設された。89年に国道7号線新新(しんしんバイパスが,2002年には日本海東北自動車道が開通した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android