日本歴史地名大系 「聖通寺」の解説
聖通寺
しようつうじ
聖通寺山の南西麓に所在する。真言宗御室派、壺平山宝光院と号し、本尊は海中より引揚げたと伝える沖薬師如来。貞観一〇年(八六八)山城醍醐寺開山聖宝が創建、聖宝の二字を分けて寺号・院号とした。鎌倉時代には釈迦堂・三重塔・仁王門など八〇余坊の伽藍を有したというが、のち荒廃、南北朝時代当地を領した細川頼之が伽藍を再興したという(讃岐国名勝図会)。長享二年(一四八八)一二月一九日常陸国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報