肺膿瘍(読み)ハイノウヨウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「肺膿瘍」の意味・読み・例文・類語

はい‐のうよう‥ノウヤウ【肺膿瘍】

  1. 〘 名詞 〙 限局性肺炎の形をとる肺化膿症。肺組織中で化膿菌が膿瘍を作ったもの。肺炎、肺腫瘍肺梗塞に続発することと、敗血症によって血行性転移として起こることがある。高熱、膿性喀痰を主徴とする。肺癰(はいよう)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「肺膿瘍」の意味・わかりやすい解説

肺膿瘍【はいのうよう】

肺実質内の限局した炎症巣で,壊死(えし)を伴う。原因は気道内異物吸引,気管支閉塞(へいそく)肺炎,肺梗塞,敗血症など。発熱,咳(せき),大量の膿性痰(たん)(肺壊疽(えそ)と異なり悪臭はない),ときに血痰がある。治療は抗生物質投与,ときに手術

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「肺膿瘍」の意味・わかりやすい解説

肺膿瘍 (はいのうよう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の肺膿瘍の言及

【肺化膿症】より

…しかし,ブドウ球菌もしくは肺炎杆菌による肺炎のように,肺実質の破壊傾向があり膿瘍をつくることもしばしばみられる場合,両者の区別は必ずしも明確ではない。従来は好気性菌感染による肺膿瘍lung abscessと,嫌気性菌感染による肺壊疽(はいえそ)lung gangreneの二つに区別したが,混合感染例も多く両者を判然と区別するのは困難なこともあり,両者を総括して肺化膿症と呼んでいる。抗生物質の導入により発生頻度は激減し,死亡率も著しく低下した。…

※「肺膿瘍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む