至孝(読み)シイコウ

精選版 日本国語大辞典 「至孝」の意味・読み・例文・類語

し‐こう‥カウ【至孝】

  1. 〘 名詞 〙 この上もない孝行。最高の孝行。
    1. [初出の実例]「若使恤刑之義、験純情而存哀、討議獄之規至孝而軽上レ罸」(出典経国集(827)二〇・大神虫麻呂対策文)
    2. 「子として奉公は至孝のつとめ也」(出典:貞享版沙石集(1283)三)
    3. [その他の文献]〔礼記‐祭義〕

しい‐こう‥カウ【至孝】

  1. 〘 名詞 〙 「しこう(至孝)」の慣用読み。
    1. [初出の実例]「宗運といふもの、老たる父につかへ至孝(シイカウ)なる事、宛(あたか)も黄香徳崇にもをとるまじきなど人々申ければ」(出典:信長記(1622)一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む