デジタル大辞泉
「芥子酢」の意味・読み・例文・類語
からし‐ず【芥=子酢】
芥子を酢でのばし、醤油・塩・砂糖を加えた調味酢。和え物などに用いる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
からし‐ず【芥子酢】
- 〘 名詞 〙 芥子を加えた加減酢。貝や白身魚の刺身、膾(なます)などの調味料。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「猪口はおろしか辛子酢に」(出典:歌舞伎・時桔梗出世請状(1808)二幕)
けし‐ず【芥子酢】
- 〘 名詞 〙 芥子の実をほうじてすりつぶし、味醂(みりん)をまぜて、裏ごしにした加減酢。川魚のさしみや、独活(うど)などの野菜にかけて食べる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 