花一匁(読み)ハナイチモンメ

デジタル大辞泉 「花一匁」の意味・読み・例文・類語

はな‐いちもんめ【花一×匁】

子供の遊び。二組に分かれ、「勝ってうれしい花一匁」「負けてくやしい花一匁」などと歌いながら、両方から一人ずつ出てじゃんけんをし、勝った組が負けた組の子を取る遊び。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「花一匁」の意味・読み・例文・類語

はな‐いちもんめ【花一匁】

  1. 〘 名詞 〙 子ども遊戯一つ。またその時うたう歌。二列に向き合って、双方から一人ずつが出てじゃんけんをし、勝つと一人を取り、これを繰り返して人がいなくなった側が負けになるもので、「勝ってうれしいはないちもんめ、負けてくやしいはないちもんめ…」などと唱えながら遊ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「花一匁」の解説

はないちもんめ【花いちもんめ】

千葉日本酒吟醸酒純米酒本醸造酒普通酒がある。全体的に味わいは辛口。仕込み水は桔梗が丘台地の伏流水蔵元の「花の友」は慶応元年(1865)創業。所在地は山武市松尾町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む