若年性黒色腫(読み)じゃくねんせいこくしょくしゅ(その他表記)Juvenile melanoma

六訂版 家庭医学大全科 「若年性黒色腫」の解説

若年性黒色腫
じゃくねんせいこくしょくしゅ
Juvenile melanoma
(皮膚の病気)

どんな病気か

 若年性黒色腫は、その報告者の名前をとってスピッツ母斑とも呼ばれます。一般に子どもの顔面に多く、急速に大きくなることがあります。通常のほくろよりはやや淡い色調で、丸く盛り上がって表面光沢があります。色素性母斑のひとつと考えられていますが、悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)との区別に苦慮する例もあり、慎重な対応が必要な場合があります。

検査と診断

 見た目だけの診断では迷うことが多いかもしれません。最終的には切除した組織の病理検査で確定診断します。病理組織でも良性か悪性かで診断に迷う場合もあります。

治療の方法

 外科的切除が一般的です。先にも述べたように病理組織検査が必要になるケースが多いので、レーザー治療ではほとんどの組織が蒸散(じょうさん)(組織が焼き消えてしまうこと)してしまい、病理組織検査ができないのですすめません。

病気に気づいたらどうする

 主に子どもの顔面に急激に大きくなるほくろのような皮膚変化があれば、皮膚科医と相談してください。ほくろの項でも述べましたが、ほくろまたはほくろに似たものが急激な変化を起こした場合は悪性黒色腫可能性があるので、できるだけ早く相談したほうがよいでしょう。

安田 浩

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

家庭医学館 「若年性黒色腫」の解説

じゃくねんせいこくしょくしゅすぴっつぼはん【若年性黒色腫(スピッツ母斑)】

 黒色腫といっても、悪性黒色腫とはちがい、良性の腫瘍(しゅよう)です。おとなにできることもありますが、おもに幼児にでき、急速に大きくなる特徴があります。
 顔面によくできますが、他の場所や色素性母斑(しきそせいぼはん)の病変内にできることもあります。腫瘍は円形ないし楕円形(だえんけい)をしてドーム状に盛り上がっており、色は淡紅色から褐色調のものが多く、表面はなめらかです。
 悪性黒色腫との区別がむずかしい場合がよくあります。
 治療は、切除が適当です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「若年性黒色腫」の意味・わかりやすい解説

若年性黒色腫
じゃくねんせいこくしょくしゅ
juvenile melanoma

幼小児や青年の主として顔面に生じ,比較的発育の早いダイズ大ぐらいまでの表面が平滑な腫瘍。半球状に隆起し,淡紅色赤褐色赤黒色などを呈し,弾性がある。単発でまれに黒色や黒褐色のものもある。本態は母斑細胞性母斑の一亜型と考えられている。良性とみなされ,転移することはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android