日本歴史地名大系 「菅原古墳群」の解説
菅原古墳群
すがはらこふんぐん
[現在地名]清里村菅原・岡野町・荒牧
菅原の字天神林・菅原、具・勾玉・碧玉・水晶切子玉・ガラス小玉・金環・銀環・轡・鉄さび・人骨・朱などのほかに、後期に属する土師器・須恵器破片などが残存していた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
菅原の字天神林・菅原、具・勾玉・碧玉・水晶切子玉・ガラス小玉・金環・銀環・轡・鉄さび・人骨・朱などのほかに、後期に属する土師器・須恵器破片などが残存していた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...