菊池温泉(読み)きくちおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菊池温泉」の意味・わかりやすい解説

菊池温泉
きくちおんせん

熊本県北部の菊池市にある温泉市街地の北東端に位置し、城山を背に、北に八方ヶ岳(やほうがたけ)、東に阿蘇(あそ)外輪山を望む。泉質はアルカリ泉質の単純温泉。開発が1954年(昭和29)と新しいので、湯治場的おもかげはなく、菊池阿蘇有料道路の開通によって、阿蘇観光の中継地の役割も果たしている。

[山口守人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菊池温泉」の意味・わかりやすい解説

菊池温泉
きくちおんせん

熊本県北部,菊池市菊池川上流に近い温泉。泉質は弱アルカリ性単純泉。泉温は 42~47℃で,湯量は多い。中世起源の菊池氏城下町で,1954年に温泉が湧出して温泉地区となった。温泉場に接して菊池氏を祀る菊池神社など史跡も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「菊池温泉」の解説

菊池温泉

熊本県菊池市にある温泉地。泉質はアルカリ性単純温泉。神経痛美肌、胃腸病などに効果があるとされる。1954年開湯の比較的新しい温泉地。地域団体商標

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android