萱野高原
かやのこうげん
青森市南部、十和田(とわだ)湖への北の入口にあたる高原。標高約540メートル。八甲田火山(はっこうだかざん)から噴出した石英安山岩質溶結凝灰岩の分布する地域で、馬の放牧が行われる。青森市から十和田湖へ向かう定期観光バスの最初の休憩地があり、観光客でにぎわう。東へ田代平(たしろたい)への火箱沢(ひばこざわ)林道が通じる。
[横山 弘]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 