葉茶壺(読み)ハチャツボ

デジタル大辞泉 「葉茶壺」の意味・読み・例文・類語

はちゃ‐つぼ【葉茶×壺】

葉茶を入れる壺。茶壺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葉茶壺」の意味・読み・例文・類語

はちゃ‐つぼ【葉茶壺】

  1. 〘 名詞 〙 葉茶を詰める壺。茶壺。
    1. [初出の実例]「にぎりほそめてぐっと入けり はちゃつぼの口のほそきに大ぶくろ」(出典:俳諧・竹馬狂吟集(1499)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「葉茶壺」の意味・わかりやすい解説

葉茶壺
はちゃつぼ

茶葉を保存するための大型の壺。抹茶(まっちゃ)を入れる茶入を小壺と称したのに対して大壺ともいう。また、単に茶壺といえば葉茶壺をさす。新茶貯蔵、密封しておき、11月ごろ口切(くちきり)の茶事にあたって封を切り茶葉を出し粉末にする。その場合、濃茶(こいちゃ)用は袋に入れ、薄(うす)茶用は詰茶とされる。小型の壺は三、四斤(きん)(一斤は約600グラム)、大型は七、八斤の茶葉が入る。室町中期の書院式茶道のころから中国産が珍重されてきたが、南方貿易の興隆とともに、呂宋(ルソン)壺が多数輸入され、真壺(まつぼ)、清香(せいごう)壺、蓮華王(れんげおう)壺などの区別がなされている。ほかに瀬戸(せと)、信楽(しがらき)、丹波(たんば)、備前(びぜん)焼や、近世では仁清(にんせい)の壺が喜ばれている。

[筒井紘一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android