フィリピン諸島中最大の島。1571年以来,スペイン人がマニラを根拠地に植民地化し,新大陸の銀を資本に中国人と交易した。また日本の朱印船が渡来,日本銀と中国生糸・蘇木・鹿皮・呂宋壺などが取引された。1592年(文禄元)豊臣秀吉の帰服要求を機に,マニラのディラオやサンミゲルに日本町が形成され,徳川家康もメキシコ交易などを目的にルソンとの交渉をもった。しかし1620年(元和6)の平山常陳事件で関係が悪化し,24年(寛永元)フィリピン総督の復交要請を拒否して国交は断絶した。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新