葉虫(読み)ハムシ

デジタル大辞泉 「葉虫」の意味・読み・例文・類語

は‐むし【葉虫/金虫】

甲虫目ハムシ科の昆虫総称。体長数ミリが多いが、2センチくらいのものもある。体は楕円形背面が膨らみ、体色は、金属光沢のある黒・黄・赤色など。主に植物の茎・葉を食害する。ウリハムシサルハムシカメノコハムシなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葉虫」の意味・読み・例文・類語

は‐むし【葉虫・金花虫】

  1. 〘 名詞 〙 ハムシ科に属する甲虫の総称。多くは体長一センチメートル以下で円形または楕円形。体色は金緑・紅・黒・藍・黄など色彩に富み、光沢をおびるものが多い。幼虫・成虫ともに植物の葉や根を食べ、農作物害虫となるものも多い。ウリハムシ・ダイコンノミハムシ・イモサルハムシ・イチゴハムシなど日本に約五五〇種知られる。
    1. [初出の実例]「大な声にて『さのほりやおとうりや葉虫の葬礼や』と申て村境迄送節」(出典:諸国風俗問状答(19C前)阿波国高河原村風俗問状答)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「葉虫」の解説

葉虫 (ハムシ)

動物。ハムシ科の昆虫の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む