葉蝋石(読み)ヨウロウセキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「葉蝋石」の意味・読み・例文・類語

ようろう‐せきエフラフ‥【葉蝋石】

  1. 〘 名詞 〙 アルミニウムの含水珪酸塩鉱物の一種蝋石主成分で、印材耐火物などに使われる。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「葉蝋石」の意味・わかりやすい解説

葉蝋石【ようろうせき】

パイロフィライトとも。蝋石の主要鉱物。組成はAl2Si4O1(/0)(OH2。おもに長石熱水変質で生じ結晶片岩中に多く産する。無色または白,黄,淡青色などで,緻密(ちみつ)でなめらか。単斜晶系または三斜晶系。へき開は完全で葉片状にはがれる。硬度1〜2,比重2.65〜2.90。耐火物,紙やゴム充填(じゅうてん)材などに利用。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「葉蝋石」の意味・わかりやすい解説

葉蝋石
ようろうせき

「パイロフィライト」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む