蒼龍(読み)そうりょう

精選版 日本国語大辞典 「蒼龍」の意味・読み・例文・類語

そう‐りょうサウ‥【蒼龍】

  1. ( 「りょう」は「龍」の漢音 )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 青色をした龍。青龍。そうりゅう。
      1. [初出の実例]「蒼龍献景玉階前、先入皇勧外伝」(出典:田氏家集(892頃)上・早春侍内宴翫春景)
      2. [その他の文献]〔何晏‐景福殿賦〕
    2. 東方の神。白虎朱雀・玄武とともに四神の一つ。青龍。〔三輔黄図〕
    3. 年老いた龍。
    4. 青い馬。〔礼記‐月令〕
    5. 年月を経た古松老松
      1. [初出の実例]「幾百年の老松亭々として高く聳え、或は蒼龍断礎の水面に偃して封建時代の面影を偲ばしめる処は」(出典:春城随筆(1926)〈市島春城〉雅俗相半録)
      2. [その他の文献]〔李山甫‐松詩〕
  3. [ 2 ] 中国の天文学で、二十八宿中の東方七宿の総称。青龍。
    1. [初出の実例]「蒼龍西没未帰、安知此遊非荒耽」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)四・壬子仲秋余与伴蒿蹊回郷里于江州〈略〉作詩紀一時情景)
    2. [その他の文献]〔史記‐天官書〕

そう‐りゅうサウ‥【蒼龍】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りゅう」は「龍」の慣用音 ) ⇒そうりょう(蒼龍)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android