薙ぎ倒す(読み)ナギタオス

デジタル大辞泉 「薙ぎ倒す」の意味・読み・例文・類語

なぎ‐たお・す〔‐たふす〕【×薙ぎ倒す】

[動サ五(四)]
横ざまにはらって倒す。「強風が稲を―・す」
相手を次々に打ち負かす。「並み居る強豪を―・す」
[類語]討つ打ち破る打ち倒す打ち負かす打ち取る打ち果たすやっつける倒す撃破打倒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薙ぎ倒す」の意味・読み・例文・類語

なぎ‐たお・す‥たふす【薙倒】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 立っているものを横に切り払ってたおす。転じて、大勢の敵を勢いよく打ち負かす。
    1. [初出の実例]「は物で以って、なぎたをし、からしでからからとあへ」(出典:狂言記・宗論(1660))
  3. 大風などが立っている樹木などを倒す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む