藤八五文薬(読み)とうはちごもんぐすり

精選版 日本国語大辞典 「藤八五文薬」の意味・読み・例文・類語

とうはち‐ごもんぐすり【藤八五文薬】

〘名〙 長崎の綿屋藤八本家とする一粒五文の薬。万病に効くといわれた。文化・文政(一八〇四‐三〇)頃、江戸薬箱を背負い、一人が「藤八」と呼ぶと、他の一人が「五文」と応じ、両人がともに「奇妙」と合唱して売り歩いた。文政八年(一八二五中村座で、五代目松本幸四郎がその行商人に扮して評判となった。藤八。藤八薬。藤八五文
狂歌・近世商賈尽狂歌合(1852)「藤八五文薬 文化の末より初り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「藤八五文薬」の意味・読み・例文・類語

とうはち‐ごもんぐすり【藤八五文薬】

文化・文政(1804~1830)のころ、江戸ではやった行商薬売り。また、その薬。二人一組で歩き、一人が「藤八」と呼ぶと、他の一人が「五文」と応じて、ともに「奇妙」と合唱した。長崎の綿屋藤八が始めた薬で、1粒5文であったことからの名。藤八薬。藤八五文。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android