藤原松影(読み)ふじわらの まつかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原松影」の解説

藤原松影 ふじわらの-まつかげ

799-855 平安時代前期の官吏
延暦(えんりゃく)18年生まれ。北家藤原魚名(うおな)の曾孫。藤原星雄の子。式部大丞(だいじょう)を4度つとめ,故事精通。その進退,容儀は式部となる人の模範とされた。のち中務・治部両省の少輔(しょう),出雲守(いずものかみ),山城守を歴任。従五位下。斉衡(さいこう)2年1月22日死去。57歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android