藤村詩集(読み)とうそんししゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤村詩集」の意味・わかりやすい解説

藤村詩集
とうそんししゅう

島崎藤村詩集。 1904年刊。『若菜集』 (1897) ,『一葉舟』 (98) ,『夏草』 (98) ,『落梅集』 (1901) の合本。巻頭に「遂に新しき詩歌の時は来りぬ」に始る序文を付し,明治浪漫主義の最初の開花を鮮かに誇示した詩集。伝統の詩語や韻律を生かしながら,近代的自我基底とした官能の解放,恋愛賛歌,唯美的芸術賛美の感情をうたい,生活的,現実的な詩風に変っていく過程もうかがわれる。藤村は本集刊行以後は詩から散文に移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android