藤野天光(読み)フジノ テンコウ

20世紀日本人名事典 「藤野天光」の解説

藤野 天光
フジノ テンコウ

昭和期の彫刻家 千葉県美術会会長。



生年
明治36(1903)年9月27日

没年
昭和49(1974)年12月30日

出身地
群馬県館林市

本名
藤野 隆秋

別名
旧名=藤野 舜正(フジノ シュンセイ)

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科塑造部〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
文展特選(第2回)〔昭和13年〕「銃後工場の護り」,日展文部大臣賞(第5回)〔昭和37年〕「ああ青春」,日本芸術院賞〔昭和40年〕「光は大空より」,勲三等瑞宝章〔昭和50年〕

経歴
北村西望師事し、昭和4年「ときのながれ」で帝展に初入選。22年日本彫刻家連盟設立に参加。23年千葉県美術会を結成、常任理事となり、41年理事長。45年会長を兼任。また44年日展理事、48年評議員。千葉県立美術館建設に尽くした。写実主義的な作風で、師の西望が長崎市に「平和記念像」を制作する際に筆頭助手を務めた。主な作品に「鉄工」「古橋選手の像」「輝く太陽」などがある。平成15年遺族により作品346点が故郷の館林市に寄贈された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤野天光」の解説

藤野天光 ふじの-てんこう

1903-1974 昭和時代の彫刻家。
明治36年9月27日生まれ。北村西望に師事。昭和37年日展出品の「ああ青春」で文部大臣賞,41年「光は大空より」で芸術院賞。日本彫塑会などの育成や千葉県立美術館の建設などにつくした。昭和49年12月30日死去。71歳。群馬県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は隆秋。別号に舜正(しゅんせい)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤野天光」の解説

藤野 天光 (ふじの てんこう)

生年月日:1903年9月27日
昭和時代の彫刻家
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android