虐政(読み)ギャクセイ

精選版 日本国語大辞典 「虐政」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐せい【虐政】

  1. 〘 名詞 〙 人民をしいたげ、苦しめる政治。苛政。
    1. [初出の実例]「特苦其虐政類此如彼」(出典異制庭訓往来(14C中))
    2. 「英国より数度の虐政をうけたりしとき」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    3. [その他の文献]〔孟子‐公孫丑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「虐政」の読み・字形・画数・意味

【虐政】ぎやくせい

人民を苦しめるむごい政治。〔孟子、公孫丑上〕民の憔悴(せうすい)すること、未だ此の時より甚だしきらざるなり。

字通「虐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む