蛤女房(読み)はまぐりにょうぼう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蛤女房」の意味・わかりやすい解説

蛤女房
はまぐりにょうぼう

蛤の化身した女が男の妻になって、なんらかの恵みを与えたのち去ってしまうという昔話。ほぼ全国的に分布しているが報告例は少ない。内容は次の二型に分類される。男のもとに女が訪ねてきて女房になり、おいしい汁をつくる。不思議に思った男が隠れてのぞくと、女房は汁の中に小便をかけている。怒った男が追い出すと、女房は蛤の姿となって去る。この話はおもに長野県以西で語られている。構造的には、女房の正体を魚であるとする「魚女房」の昔話と類似している。ただ、魚女房の場合には、女房に入るきっかけとして報恩を説くのに対して、蛤女房ではこの点が判然とせず、押しかけ女房の形となっている。

 いま一つの型は、男が海で釣りをしていると蛤がかかり、中から姫が現れる。蛤姫は機(はた)織りが上手で美しい布を織り上げ、男はそれを高い値で売る。男が裕福になると蛤姫は安心して去っていく。現在、青森山形島根県下で採集されている。島根県の例では、機を織っているところをのぞき見られたために破局を迎える結末になっていて、「鶴(つる)女房」譚(たん)に近い。機織りの型は、版本御伽草子(おとぎぞうし)』二十三篇(ぺん)の『蛤草子(はまぐりのそうし)』ときわめて類似していて注目されるが、両者関係は明らかでない。

野村純一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蛤女房」の解説

蛤女房 はまぐりにょうぼう

昔話の主人公
おしかけ女房。非常にうまい汁(または料理)をつくるが,鍋に小便をかけているのを夫に目撃され,おいだされて蛤にもどる。異類婚姻譚の一つで,おもに西南日本につたえられている。またみごとな布をおって夫に富をもたらすという話が青森県,山形県,島根県などにつたえられている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の蛤女房の言及

【ハマグリ(蛤)】より

…また,碁石の材料ともなった。昔話の中には,〈蛤女房〉の話があり,ハマグリが押しかけ女房として男のもとを訪れて何らかの恩恵を施して去るという異類婚姻譚の一つとなっている。蛤女房譚には,蛤女房が美味な料理や汁をつくるが,夫になべにまたがって小便をする姿を見られてしまい,ハマグリとなって去るという〈料理をする女房〉型と,ハマグリから生まれた蛤姫がじょうずに機を織り男を富裕にさせて去るという〈機織〉型とがある。…

※「蛤女房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android