デジタル大辞泉
                            「蜾蠃」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    すがる【蜾蠃】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 昆虫「じがばち(似我蜂)」の古名。また、「はち(蜂)」の異名ともする。
- [初出の実例]「海神(わたつみ)の 殿の蓋(いらか)に 飛び翔(かけ)る 為軽(すがる)の如き 腰細に 取り飾らひ」(出典:万葉集(8C後)一六・三七九一)
 - 「すかるなく秋のはぎはらあさたちてたび行く人をいつとかまたん〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三六六)
 
 - ② 「しか(鹿)」の異名。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「すがる伏す木(こ)ぐれが下の葛まきを吹き裏反へす秋の初風」(出典:山家集(12C後)中)
 
 
蜾蠃の補助注記
①の挙例「古今和歌集」は一説に鹿の意という。
                                                          
     
            
		
            
		
                      
                    か‐らクヮ‥【蜾蠃・蜾
】
              
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 