蝦蛄(読み)シャコ

デジタル大辞泉 「蝦蛄」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐こ【××蛄/青蝦】

口脚目シャコ科の甲殻類浅海の泥底にすむ。体長約15センチ。エビに似るが、平たく、腹部幅広い。第2胸脚はカマキリのような捕脚になっている。北海道以南に分布鮨種すしだねとする。 夏》先生の馬に似し歯や―を食ふ/禅寺洞」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蝦蛄」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐こ【蝦蛄・蝦姑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 口脚目シャコ科の甲殻類の総称。またはその一種。北海道以南の浅海に分布し、砂泥地に穴を掘ってすむ。シャコは体長約一五センチメートル。エビに似るが、平たく、腹部が幅広い。五対のあしのうち第二胸脚は鎌(かま)状で大きく、魚など餌動物を捕えるのに役立つ。頭には大小二対の触角があり、頭胸部あたりまでは甲でおおわれる。尾節は大きな板状で穴掘りに適する。全体に淡褐色で背面には縦に四条の紅色の線があるが、ゆでると紫褐色になる。肉は美味で、鮨(すし)の種などにする。《 季語・夏 》 〔和漢三才図会(1712)〕
  3. 近世、女性の髪型の名。外形に似ているところからいう。しゃこまげ。
    1. 蝦蛄<b>②</b>〈吾妻余波〉
      蝦蛄〈吾妻余波〉
    2. [初出の実例]「田螺(たにし)、蝦蛄(シャコ)いづれもその形に似たり」(出典随筆・嬉遊笑覧(1830)一下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝦蛄」の解説

蝦蛄 (シャコ)

学名Oratosquilla oratoria
動物。シャコ科の海産動物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android