デジタル大辞泉 「螺鈿の太刀」の意味・読み・例文・類語 らでん‐の‐たち【×螺×鈿の太‐刀】 鞘さやに螺鈿の装飾を施した太刀。公卿は大饗たいきょうや列見などの際に、諸衛府の次官は節会せちえの際に帯びた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「螺鈿の太刀」の意味・読み・例文・類語 らでん【螺鈿】 の 太刀(たち) 帯剣を許された公卿が飾太刀の代用として佩用する太刀。鞘は紫檀または沈の木地で、金貝を用いて飾る。[初出の実例]「螺鈿劔 東宮王尋常事、公卿二宮大饗、行幸、列見、定考時、凡随便着之」(出典:西宮記(969頃)一九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例