衣装重(読み)いしょうかさね

精選版 日本国語大辞典 「衣装重」の意味・読み・例文・類語

いしょう‐かさねイシャウ‥【衣装重】

  1. 〘 名詞 〙 近世京都島原遊里九月九日の菊の節句の前後三日間、遊女等が揚屋二階座敷などを借りて、所持している衣装や道具類を飾りたて、各自全盛を競いあった行事
    1. [初出の実例]「さて今日よりは色里の衣(イシャウ)かさね、これをみる事命のせんだく」(出典浮世草子好色一代男(1682)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android