日本歴史地名大系 「袋宮寺」の解説
袋宮寺
たいぐうじ
[現在地名]弘前市新寺町
もと
天台宗諸寺院縁起志(市立弘前図書館蔵)によれば、開基年代不明、社領七〇石を有する熊野三所飛竜大権現があり、別当として比叡山
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
もと
天台宗諸寺院縁起志(市立弘前図書館蔵)によれば、開基年代不明、社領七〇石を有する熊野三所飛竜大権現があり、別当として比叡山
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...