正式名称は個人版私的整理ガイドライン。東日本大震災でローン返済が難しくなった被災者を対象に、2011年8月から運用されている。第三者機関の調停で、金融機関が一部や全部の債権放棄(借り手にとっては債務免除)、返済繰り延べなどに応じる。義援金や支援金とは別に500万円程度までの生活資金を手元に残せるほか、破産などの法的整理でないため、新たなローンを組めなくなる心配がない。ただ、法的拘束力はなく、全債権者の同意が条件だ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...