翻訳|biplane
主翼を2枚に分けて上下に配置した翼をもつ飛行機。上下の翼を支柱や張り線で結んで強度を保たせているため、構造的には軽くじょうぶで、かつ機体が小型になるため機敏な運動が行えるという特長がある。しかし、上下の翼の翼面上の圧力分布が干渉しあって揚抗比が低下し、翼面積を必要以上に大きくしなければならず、また空気抵抗が増大する。速度が大きくなるほどこの傾向は強くなるので、高速機に使用することはむずかしい。
構造や強度の計算や、翼構造の材料の進歩が不十分で、機敏な運動を必要とした第一次世界大戦までは広く使用されたが、現在では曲技競技用としてごく少数が使われているにすぎない。
[落合一夫]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新