西谷内城跡(読み)にしやちじようあと

日本歴史地名大系 「西谷内城跡」の解説

西谷内城跡
にしやちじようあと

[現在地名]中島町西谷内

熊木くまき川上流の狭小な谷平野を望む丘陵の斜面上に位置する。主郭のほかに二の郭・三の郭の計三ヵ所の平坦面からなる連郭式縄張りをなし、西側は急崖となり、郭は空堀で区画されている。各郭の規模は主郭が約八〇×七〇メートル、二の郭が約九〇×四〇メートル、三の郭が約一〇〇×九〇メートル。

「三州志」によれば、当城は初め畠山家継が居住したが、のち長綱連の家士国分五郎兵衛が住んだという。当地は釶打なたうち村の西方のうちにあたり、村域の大半は守護能登畠山氏直轄領であったから(気多神社文書)一族の家継が在城したという伝えは信憑性がある。家継の系譜については定かでないが、家の通字からみて戦国中期の畠山大隅守家俊の関係者であり、家俊の姉が蓮如の室蓮能尼であることから(反古裏書)本願寺の縁につながる家であったとも推測できるが、家継の実在性に再検討の余地もあり、詳細は不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android