西辛川村(読み)にしからかわむら

日本歴史地名大系 「西辛川村」の解説

西辛川村
にしからかわむら

[現在地名]岡山市西辛川

一之宮いちのみや村の北にあり、東の辛川市場からかわいちば村とはすな川が境をなす。山陽道が通り、西隣の備中賀陽郡宮内みやうち村との境、街道に面した北側に「従是東備前国」と刻まれた国境石(国塚)が建つ。古代・中世の山陽道はささ富原とみはら―辛川―板倉いたくらのコースをとり、平安時代後期以降、当地には宿が発達した。「源平盛衰記」巻三三(兼康板蔵城戦事)によると、木曾義仲妹尾兼康を攻め「佐々迫を攻落して、唐皮の宿、板蔵城に押寄せて」鬨をつくった。「太平記」巻一六(備中福山合戦事)によれば、備中福山合戦後、足利直義が「唐皮ノ宿」に逗留、敵方の首実検をした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android