デジタル大辞泉
「見付き」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐つき【見付・見附】
- 〘 名詞 〙
- ① 物を外から見た様子。外観。見かけ。
- [初出の実例]「紙屋は又呉服屋を望み、次第に見付のよき事を好みて」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)六)
- ② =みつけ(見付)[ 一 ]③
- [初出の実例]「間口の広い古風な構へで、表二階の外からの見付(ミツキ)にある左右の壁は」(出典:こしかたの記(1961)〈鏑木清方〉湯島の住居)
- ③ =みつけ(見付)[ 一 ]⑤
- [初出の実例]「下手に九足(しゃく)の角力茶屋、見附(ミツ)きに画ビラなど大分に張ってあり」(出典:歌舞伎・極附幡随長兵衛(1881)序幕)
- ④ =みつけ(見付)[ 一 ]⑥
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 